ウォーターサーバーのメンテナンスって定期的にしていますか?そんなこと必要なの?って声も聞こてきそうですよね。
実は私も…使いっぱなしにしています。
でも、それでも大丈夫なメーカーってあるんですよ。
今回は、面倒な掃除やメンテナンスをしなくても、自動でクリーニング機能があるものや、定期的にメンテナンスをしてくれるものなど、私みたいにもっと簡単にウォーターサーバーを使いたい!って方におすすめのメーカーを紹介しています。
この記事は
- ウォーターサーバーのメンテナンス方法を知りたい人
- ウォーターサーバーの自動クリーニング機能を使いたい人
そんなあなたに向けて書いています。
ウォーターサーバーってメンテナンスする必要あるの?
1.ウォーターサーバーを掃除する必要性とは
ウォーターサーバーを使用する際は、定期的にセルフメンテナンスを行う必要があります。
サーバーを使用する上で、設置環境や日頃のケア次第でカビなどの雑菌の繁殖に差が生じます。
とくに、設置場所が窓際や直射日光の当たる場所では、湿度や温度が高い状態になり、カビが発生する原因に。
雑菌があるなかで、サーバーの水を摂取すると健康面に悪影響を及ぼしますよね。
せっかくの美味しい水が台無しです。
この状況にならないためにも、日頃のケアが必要不可欠といわれています。
中性洗剤やアルコール剤、清潔な布やタオル、細かい部分のお手入れに綿棒などを用意しておくといいかもしれません。
メンテナンス方法とポイントとは
お手入れによっては、サーバーの状態を清潔に保つことができます。
まずは、どの部分を掃除したらいいのかを把握することが重要です。日頃のお手入れを必要とする箇所は、おもに4つの部分。
1つ目は、受け皿です。
この部分は、とくに水が溜まりやすく、汚くなりやすいところなので毎日のお手入れが理想的。取り外しが可能なため、中性洗剤でよく洗い、清潔なタオルなどで拭いてから装着するようにしましょう。
2つ目は、水がでてくる部分です。
汚れや雑菌などが発生しやすい環境なので、頻繁に拭き取ってきれいな状態を保つように心がけることが必要。アルコール剤を使用し、消毒をしてあげることで発生率を抑えることができますよ。
3つ目は、ボトルの挿入部分です。水が溜まっているところなので、ここから雑菌などが入らないようにしなければいけません。そのため、汚れなどがある場合は、水を交換する際に清潔なタオルなどで拭き取ってあげましょう。
最後に、4つ目は、サーバーの背面部分です。
サーバーを設置する際には、壁と背面側も約20センチ程度の隙間をあけて離すようにすることで簡単にお手入れをすることができます。背面側もほこりなどの汚れが溜まりやすいため、掃除機で吸い取ることが必要です。
この部分も定期的に行うことで、快適にサーバーの機能が働き、電気代の削減や衛生的にもよい状態を維持することができますよ。
掃除のしやすさで選ぶ方法とは?
サーバーの機能性が高くなるなか、クリーンモードを搭載しているものが増えてきています。
選ぶ際は、除菌や抗菌対策ができるサーバーを選ぶとよいかもしれません。クリーンモードを搭載しているものは、セルフメンテナンスに加えて衛生面によりよい効果が期待できます。
サーバー内部のメンテナンスもできるためおすすめですよ。
また、サーバーの清潔な環境を保つためにメンテナンスを受けるようにしてくださいね。
上手なサーバー選びと定期的なお手入れ方法をプラスして、衛生管理の徹底を目指しましょう。
[jin-fusen3 text=”熱水循環させる方法が主流”]まとめ
いかがでしたか?
今回は「ウォーターサーバーの掃除って自分でするの?メンテナンス方法とポイントを知ろう」について紹介しました。
ウォーターサーバーって、いつでも衛生的に使えるとは限りません。やはり自分でメンテナンスをすることが大切です。
掃除するなんて、ちょっと面倒…って方は、メンテナンスを定期的にしてくれる「ウォータースタンド」がおすすめです。
毎月のレンタル料に含まれているので、請求金額が変わるなんてことがないのも、嬉しいポイントです。
[box03 title=”ブログランキング参加してます♪”]TOP10目指しています!
\是非、クリックお願いします!/